2007年12月04日
星野ジャパンってどうよ!? vol2
いやぁ~
今日の台湾戦、逆転2ラン打たれたときは、
一時どうなるんだろうって思ったけど、
その後の集中打は見事だったね。。。
終盤8回ぐらいから、睡魔に襲われ寝てしまって、肝心の最後の場面は見られなかったけど、
星野監督泣いていたようだね。
7回の全日本の集中打は見事だったね。
宮本のスライディングを、最初に評価した古田は、さすが目の付けどころが良いなって思ったよ。
ちょっと、話が脱線するけど、栗山ってどうよ!?
今回もヤクルトの新監督候補だったけど、自分的には力量に疑問を感じる。
人の良い学校の先生のイメージはあるんだが。
なんか解説を聞いてて、ポイントがずれていると感じたのは自分だけ!?
古田って解説させたら、上手かもな~って思ったさ。
でもさぁ、古田ってフジテレビの解説者になると思ってたけど、テレ朝になるのかな。
奥さんの元職場はやりづらいからか、それとも暫くは、ヤクルト球団と距離をおく意味で
パイプの強いフジテレビが嫌なのか、とかヘンに勘ぐってしまう。
まぁ、また話戻るけど、
今回の台湾戦の勝因は、星野監督のあのサブローに出したスクイズのサインじゃないかな。

あと、目立った選手では稲葉。(昨日の韓国戦でもポイントゲッターだったよね)
ほんと、稲葉って地味だけど良い選手だね!
ヤクルト時代にはそう感じなかったんだけど。
稲葉ってヤクルト時代、真中と外野のポジションを争っていたイメージしかないんだが。
(うん、たしかレギュラーじゃなかったよ。)
FAで大リーグ挑戦したいって言ったときは、ヤクルトでもたいした結果出してないのに、
何いってんだ!?って疑問を感じたものだ。
《余談》
ドラフトおたくの自分としては、稲葉は法政大学の4番一塁手時代から注目はしていたんだけど、
これほどの選手になるとは思わなかった。
たしかドラフト指名時に、あのイチローと同じバッティングセンターで、小さいときから練習していたとかで
記事になってたと思う。
とまぁ、試合みてて感じたのはこんな感じ。
追伸)
テレ朝への要望!
7回の集中打のきっかけだった
村田(横浜)のデッドボールをもう少し取り上げて欲しかったな。
(まぁ無理か・・・)
でも、でかしたぞ!村田。 君のデッドボールが無かったら、逆転したか分からんと、
ベイスターズファンは思っているぞ。
打順が6番だったことと、5番の阿部が絶好調だったんで目立たなかったが、最低限の仕事はしたぞ~
全日本の4番争いをしていた新井が大活躍して、水を空けられはしたが、
来シーズンも結果を残して、本番のオリンピックでは四番に座れるようにがんばれ~
今日の台湾戦、逆転2ラン打たれたときは、
一時どうなるんだろうって思ったけど、
その後の集中打は見事だったね。。。
終盤8回ぐらいから、睡魔に襲われ寝てしまって、肝心の最後の場面は見られなかったけど、
星野監督泣いていたようだね。
7回の全日本の集中打は見事だったね。
宮本のスライディングを、最初に評価した古田は、さすが目の付けどころが良いなって思ったよ。
ちょっと、話が脱線するけど、栗山ってどうよ!?
今回もヤクルトの新監督候補だったけど、自分的には力量に疑問を感じる。
人の良い学校の先生のイメージはあるんだが。
なんか解説を聞いてて、ポイントがずれていると感じたのは自分だけ!?
古田って解説させたら、上手かもな~って思ったさ。
でもさぁ、古田ってフジテレビの解説者になると思ってたけど、テレ朝になるのかな。
奥さんの元職場はやりづらいからか、それとも暫くは、ヤクルト球団と距離をおく意味で
パイプの強いフジテレビが嫌なのか、とかヘンに勘ぐってしまう。
まぁ、また話戻るけど、
今回の台湾戦の勝因は、星野監督のあのサブローに出したスクイズのサインじゃないかな。

あと、目立った選手では稲葉。(昨日の韓国戦でもポイントゲッターだったよね)
ほんと、稲葉って地味だけど良い選手だね!
ヤクルト時代にはそう感じなかったんだけど。
稲葉ってヤクルト時代、真中と外野のポジションを争っていたイメージしかないんだが。
(うん、たしかレギュラーじゃなかったよ。)
FAで大リーグ挑戦したいって言ったときは、ヤクルトでもたいした結果出してないのに、
何いってんだ!?って疑問を感じたものだ。
《余談》
ドラフトおたくの自分としては、稲葉は法政大学の4番一塁手時代から注目はしていたんだけど、
これほどの選手になるとは思わなかった。
たしかドラフト指名時に、あのイチローと同じバッティングセンターで、小さいときから練習していたとかで
記事になってたと思う。
とまぁ、試合みてて感じたのはこんな感じ。
追伸)
テレ朝への要望!
7回の集中打のきっかけだった
村田(横浜)のデッドボールをもう少し取り上げて欲しかったな。
(まぁ無理か・・・)
でも、でかしたぞ!村田。 君のデッドボールが無かったら、逆転したか分からんと、
ベイスターズファンは思っているぞ。
打順が6番だったことと、5番の阿部が絶好調だったんで目立たなかったが、最低限の仕事はしたぞ~
全日本の4番争いをしていた新井が大活躍して、水を空けられはしたが、
来シーズンも結果を残して、本番のオリンピックでは四番に座れるようにがんばれ~
Posted by Tommy at 02:57│Comments(0)
│スポーツ